最近のデイサービスセンター夢のご様子です

 お盆前に室内で本物の竹を使用して、そうめん流しを楽しんだり、法被を着て、盆踊りを炭坑節に合わせて踊ったり、釣りゲームやおやつで焼きたてのたこ焼きをいただきました。また来年も楽しみたいですね!!

グループホーム夢ぷらすのご様子です

 今年の梅雨入り宣言は本当に遅かったですね。今年も災害級の大雨も予想されていましたから、日頃から災害への意識を高めて行きたいと思います。グループホーム夢ぷらすでは、入居者様と一緒に調理をしたり、梅雨入りも遅かったので、散歩で出かける日が多くありました。新たな入居者様もとても慣れていただいて、こちらも嬉しく思います。梅雨入りで少し肌寒い日があるので、風邪に気をつけていきたいと思います。

最近のデイサービスセンター夢のご様子です

 デイサービスでは近所のボランティアさんにお越しいただいて、紙芝居を披露してくださいました。この度は『あめたろう』のお話を聞かせていただきました。皆様のセリフが聞きやすかったり、生演奏でとても臨場感があり、とても皆様も楽しまれました。またのお越しを楽しみにしております。レクではおやつレクを行ない、皆で話し合って担当を決め、協力して美味しいどら焼きを作ってみました。また新たなおやつをつくりたいですね。

最近のデイサービス夢のご様子です

 デイサービスのご利用者と一緒になって、カープ坊やの貼り絵を頑張って貼りました。今年も優勝できますように!!5月は散歩にぴったりの日が続きました。近所の公園や周りを散歩して、沢山の花や野菜や景色を堪能しました。この度ボランティアの政畝永寿会福祉部カトレアの方に日本舞踊を舞っていただきました。利用者の中には立ち見で足の動きや手の動きなどきめ細かく見ておられました。また次回も来てくださいますので、楽しみにしています^^/