最近のデイサービスセンター夢のご様子です

 デイサービス夢では、百寿を迎えられたご利用者様がいました。これからもお元気に過ごしていただきたいです。その他、おやつレクでは、皆様で役割分担を決めて、かぼちゃのチーズケーキを作って食べました。程よい甘さでとても美味しかったです。花の苗の植え替えもあり、土に触れあいながらご協力して頂きました。また、来年に種が落ちて、花がたくさん咲くのが楽しみですね。

最近のデイサービスセンター夢のご様子です

 
 この秋もデイサービスセンター夢の大イベントの一つ、夢大運動会を数回行いました。毎回ですが、利用者様全員が一生懸命に参加されるので、ケガ人が出ないかいつも冷や冷やしながら、見守りと応援者をしております。もちろん運動会の競技もあるのですが、応援合戦として職員が踊りを披露して、会場は大変盛り上がりっておりました。

最近のデイサービスセンター夢のご様子です

 今年の敬老の日は、残念ながら台風の影響で中止となりました。ですが、他の日に改めてお楽しみ会として披露させていただきました。今年もコロナ感染対策の為、普段の職員で練習して、少しでも楽しい時間を利用者様に過ごしてもらおうと頑張りました。おかげで、沢山の笑顔や笑い顔を見る事が出来て良かったです。

最近のデイサービスセンター夢のご様子です

 デイサービス夢では、お盆前にささやかではありますが、室内でミニ夏祭りを開催して、昔を思い出しながら炭坑節を踊ったり、夏祭りに因んだゲームを行い、皆様笑顔で楽しまれていました。地域の盆踊りも3年間ほぼ中止になり、寂しい限りですが、少しでもお祭り気分を味わってもらえてよかったです。

最近のデイサービスセンター夢のご様子です

 デイサービスセンター夢では、コロナ感染対策に努め、看護学生さんが実習に来られました。ご利用者様と触れ合い、ゲームや会話を楽しまれていました。夢の外では夏野菜も順調に育ち、朝いち収穫したものを切って、お出しすると大変喜ばれていました。

最近のデイサービスセンター夢のご様子です

 デイサービスセンター夢では、おやつレクで自分自身で出来る所を役割分担して、それぞれ考え、協力し合い、頑張って美味しいおやつを作りました。最近は料理をされなくなったり、出来なくなった方もここぞとばかりに生き生きしながら参加されました。また外では花の苗をそれぞれのやり方で植えてもらい、素敵な花壇が出来ました。。綺麗に咲くのが楽しみです。

最近のデイサービスセンター夢のご様子です

 もうそろそろ梅雨入りですね。近くの公園にある紫陽花は、梅雨入りをいまかいまかと待ちながら蕾をすこしずつ膨らませているところです。 梅雨前のこの時期は、まだ蒸し暑さになれていないうえに時折肌寒く感じる日もあったり、体調管理がたいへんですが、ご自愛ください。

最近のデイサービスセンター夢のご様子です

  日増しに暖かくなって参りま したが、皆様いかがお過ごしでしょうか。新年度のスタート、新学期、新生活、春は多くの人にとって、新しい人生のスタートラ インとなる季節です。新しい気持ちで新年度を迎え、少しでも夢に来て良かったと思ってもらえるように頑張っていきます。 今年も車移動のお花見は中止となりましたが、散歩がてら近所の公園でお花見しました。手作りのお花見弁当も大変美味しかったです。

3月のグループホーム夢&グループホーム夢ぷらすのご様子です

  三寒四温の言葉どおり、あたたかさと寒さが交差する日々が続きますが、本庄ハイツの桜も満開に咲き、段々と色々な花々の色彩が目を楽しませてくれますね。近くの小学校でも入学式があり、可愛いピカピカの1年生の姿を見ると皆様も思わずにっこりされてます。
グループホーム夢
グループホーム夢ぷらす

最近のデイサービスセンター夢のご様子です

 今年も桜は例年より数日早い開花になりました。梅やスイセンに桜が咲いてくるといよいよ本格的に春がやってきた感じがしますね。お彼岸の日は、ある程度作ってもらった餅をご利用者さんに小豆で包んでもらい牡丹餅を美味しくいただきました。