最近のデイサービスセンター夢のご様子です

  いよいよ師走を迎え、街にはクリスマスの進みが広がり、年の瀬の穏やかを感じる季節になりました。デイサービスでは、12月も心温まるイベントや活動を行いました。クリスマス会や新年を迎える準備を皆様と一緒に楽しんでいただけるよう、スタッフ一同心を込めて披露させて頂きました。

最近のデイサービスセンター夢のご様子です

 冷え込みが一層なってきましたが、木々の葉が鮮やかに色づき、季節の彩りを感じるこの頃です。芸術の秋や食欲の秋ということもあり、デイサービスではご希望に沿った作品作りをしてくださったり、手作りおやつを皆様で一緒に協力して作って出来立てを美味しくいただきました。


最近のデイサービスセンター夢のご様子です

 10月という事で、恒例の運動会を開催しました。運動会は、ご利用者同士の交流を深め、日頃の運動不足を解消しながら、健康増進を目指す楽しいイベントです。安全面にも十分配慮し、少しでも楽しいひと時を過ごしてもらうため、職員もご利用者も頑張って準備しました。

最近のデイサービスセンター夢のご様子です

 9月は敬老の日で敬老祝賀会を開催しました。職員一同が一生懸命練習した踊りを参加された利用者様に観賞してもらったり、敬老にちなんだゲームに参加してもらい沢山の笑顔や笑い声が聞こえてました。また来年の敬老の日までの日々が健康で喜怒哀楽を感じ、穏やかでありますように。

最近のデイサービスセンター夢のご様子です

 7,8月は七夕祭り週間のゲームを楽しんだり、近所の方にお願いして笹を切って短冊に願い事を書いたり、飾りを作って一緒に飾ったりしました。お盆週間には、盆踊りを皆様と一緒に踊ったり、祭りにちなんだゲームを行い、普段とはまた違った感じで変盛り上がることが出来ました。

最近のデイサービスセンター夢のご様子です


6月は協力し合いながら折り紙を折ったり、貼ったりと色鮮やかな紫陽花が出来ました。その紫陽花を壁画に飾り、綺麗だねやあれは私が作ったやつだと言いながら、皆様と共有して楽しみました。また6月は手作りおやつを利用者様に聞きながら、それぞれの役割に分かれて和気あいあいとおやつ作りを楽しみました。

 

最近のデイサービスセンター夢のご様子です

 5月は運動会シーズンでもあるので、紅白に分かれてチーム戦で競いました。普段、肩や腕が痛い方もハッスルして一生懸命に身体を動かして競技に参加されていました。勝ったチームはもちろんの事、喜ばれますし、負けたチームは悔しいながらも、晴れ晴れした表情で次回は「頑張るぞー。」と意気込まれていました。

最近のデイサービスセンター夢のご様子です

 今年の桜は、昨年に比べて遅咲きではありましたが、子供達の入学式にあわせてくれたようで、桜の下で記念撮影ができたことだと思います。デイサービスセンター夢でも、利用者様と一緒に近くの公園まで散歩して記念撮影を行いました。また桜に因んだレクリエーション活動をしたり、笑いや笑顔をたくさん見る事ができました。

最近のデイサービスセンター夢のご様子です

 3月のデイサービスは、お雛さんに因んだゲームを楽しんだり、工作で可愛い飾りを作りました。また、7段飾りのひな壇も見物に行き、皆様素敵な笑顔がこぼれていました。ボランティアさんにも来ていただき、面白おかしな紙芝居に、素敵な歌声とギター演奏で大変盛り上がりました。また次回も楽しみにしておりますので、よろしくお願い致します。

最近のデイサービスセンター夢のご様子です

 2月は、節分に因んだゲームをしたり、手作りおやつ「鬼まんじゅう」を食べたり、「鬼は外ー福は内ー」豆を投げて、鬼退治をしました。鬼退治の後はお多福さんに福をいただきました。また今月もハンドマッサージをしてもらったり、おやつレクでは利用者様と協力をしながらどら焼きを作って、皆様と一緒にいただきました。この度も大変美味しかったです。